日本の神は八百万。
世界でも類を見ないほどたくさんの神様がいる国ですが、その神様それぞれに来歴とご利益があるのもまた日本の特徴です。
今回ご紹介するのは「八幡宮」。全国に40,000社以上あるという日本でもトップレベルに有名な神社です。
いわゆる八幡様と呼ばれ、ただ有名なだけでなくある意味最強のパワースポットでもあります。
祭神はいったいどのような神様なのか、なぜ最強のパワースポットなのか。
順番に解説していきましょう。
八幡宮におわす神々は大物揃い
八幡宮に祀られている神様たちは「八幡三神」といいます。
この神様たちが、ただごとではない大物揃いなのです。
まずはそれぞれの神様について解説していきましょう。
八幡神……誉田別命:ホンダワケノミコト【応神天皇】

八幡宮の名前の由来である八幡神(ハチマンシン)、つまり八幡さま。
日本屈指の武神であり、神でありながら仏性も持っており、「八番大菩薩(はちまんだいぼさつ)」という仏教の菩薩でもある神様です。
日本の神のトップにあたるアマテラスにつぐ皇室の守護神(皇祖神)として信仰を集めました。
これにより、天皇の地位は伊勢神宮と八幡宮によって決められるとさえ言われます。
天皇家にとっても大事な神様、つまり日本でもトップクラスの神様ということですね。
また、仏教の宗派によっては「釈迦」の生まれ変わりであるとも。
とても信仰の厚い神様でもあるんですね。
比売神(ひめがみ)……宗像三女神:ムナカタサンジョシン【多岐都比売命・市杵嶋姫命・多紀理姫命】
次にご紹介する祭神(比女神)は、スサノオノミコトの娘たちである宗像三女神です。
三神合わせて別名を「道主貴(ミチヌシノムチ)」といい、最後に「貴(ムチ)」という名前のつく神様でもあります。
この貴(ムチ)、「貴い神」を表す尊称で、なんと八百万の神の中でその名を名乗ることが許されているのはほんのわずか。
高天原の主で最高神の「天照大神:大日孁貴(オオヒルメノムチ) 」と、日本を創造した国造りの神である「大国主命大己貴(オオナムチ) 」などです。
それだけでも凄さがわかるというものです。
神功皇后……ジンコウコウゴウ

応神天皇の母、つまり八幡様の母にあたる皇后。
他の2神に比べればそこまで強力な神ではないものの、八幡神の母というだけで十分な神格です。
八幡宮はパワースポットの宝庫
そんな八幡宮、パワースポットしての能力は桁外れといえます。
その代表は勝負運
前述のとおり、八幡様は日本有数の武神です。
昔から武運長久(武人・武家としての命運が長く続くこと)の神様として知られるように、その主なご利益は「勝負運」に関するものになります。
しかも八幡様の母親である神功皇后も武神!
八幡宮には勝利にパワーが満ちているのです。
胎中天皇として出世運もアップ
胎中天皇(はらのうちにましますすめらみこと)と言う別名を持つ八幡さま。
つまり、母である神功皇后のお腹の中にいたときから日本のトップを約束されていたということで、出世運に関しても大きな力を持ちます。
天皇ですら八幡様によって選ばれたとされているため、そのパワーは絶大でしょう。
子供に関しても有力なパワースポット
八幡宮は、子である八幡様と母である神功皇后がともに祀られる神社。
そのため母子の縁が強く、特に子育てや子宝に関するパワーの強い神社であることが知られています。
子供が欲しい人や、子育て真っ最中のひとにとっては、ありがたいパワーのみちる場所です。
恋愛に関しても文句なし
宗像三女神はその名の通り女性の神様。
こういった女神様が祀られる神社の殆どは、縁結びに御利益があるとされます。
中でも宗像三女神はトップクラスの女神ですから、その効果は言うまでもなし。
しかも八幡様の母である神功皇后のパワーも合わさるため、恋愛に関しても文句なしです!
他にもご利益たくさん、特に三女神の効果が絶大
基本的なご利益だけでも相当なパワースポットである八幡宮。
しかし、この中で「宗像三女神」のパワーが果てしなく強いのです。
市杵島姫命は弁財天と同一視
宗像三女神のひとり「市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)」。
この女神は、あの弁天様で有名な弁財天と同一の神として信仰されており、芸能運から金運、学業成就に名誉栄達と数々のご利益の宝庫でもあります。
更に、日本の創造神である大国主命と結婚したのもこの市杵嶋姫命。
そのため、ただの恋愛成就だけでなく「玉の輿」運もあると言われています。
宗像三女神は公式に美しい女神とされている
宗像三女神は日本の神話の中で「美しい女神」と記されている、いわば公式に「美しい女神」といえます。
つまり女性の美をつかさどる女神でもあり、女性であれば間違いなくほしいであろう「美容に関するパワー」の満ちているスポットでもあるのです。
多彩なご利益をもつ宗像三女神、そのため八幡宮は万能パワースポット
宗像三女神は、日本でもトップクラスの神格をもつ神様です。
海の神であり、道の神であり、水の神であり、財産の神であり、芸能の神であり、また古代の神の中でも数少ない星の神(西洋占星術で言うところのオリオンのベルトの3連星が宗像三女神)でもあります。
ですので、その御利益は交通から金運まで多種多様。
そのおかげで、八幡宮の主なご利益には所願成就という、いわゆる「何でも願いを叶えます」というものさえあるのです。
パワースポットに迷ったら八幡宮へ行こう。
八幡宮は、まさにパワースポットの宝庫。
その境内は、トップクラスの神々によって、様々なパワーが満ち溢れた神域となっています。
昔から、とりあえずは八幡さまにお参りをするという「八幡信仰」というものがあるくらい、霊験あらたかな神々のおわす場所ですので、「迷ったら八幡宮」というくらいにパワーを求めていってみるべきところです。
近くに八幡宮があるなら、ぜひ参拝してみましょう!
コメントを残す