奈良最強のパワースポット「大神神社」の魅力に迫る!

大神神社

奈良県桜井市にある「大神神社(おおみわじんじゃ)」。

この神社は「三輪山」という山をご神体とする神社です。

古来から人々は山や滝など自然なものに神様が宿ると信じ、崇めてきました。

なぜ、大神神社は山が神様なのか? そして、ご利益は?

今回は、大神神社の歴史や珍しい境内の神社をご紹介します!

ご祭神は大国主命の魂!?

大神神社のご祭神は大物主大神(おおものぬしのおおかみ)という神様。

日本最古の歴史書「古事記」の中では、「国造り」の段で初めて登場する神様です。

「国造り」とは、島根県にある出雲大社のご祭神・大国主命(おおくにぬしのみこと)が「葦原中国(あしはらのなかつくに)」と呼ばれる地上世界に住む人々のために、病気の治療法を定めたり、農耕を荒らす鳥や虫をはらうための方法を定めることです。

出雲大社にある、大国主神の銅像
出雲大社にある、大国主神の銅像。(Flow in edgewise, 2010年8月28日)

大国主命はこの国造りを、人間よりも小さい神様で、薬の神様と言われる少彦名命(すくなびこなのみこと)とともに行っていました。

ところが、少彦名命は常世(神域)へ去ってしまい、まだまだ荒れている日本の国土をどうやって治めようか悩んでいました。

すると、海を照らしながら光輝く神様がやってきたのです。

大国主命が「あなたは誰ですか?」と聞くと、その神様は「私はあなたの奇御魂(くしみたま)であり、幸御魂(さきみたま)だ」と、答えました。

実は、神様には4つの魂があると言われています。

穏やかな魂は「和御魂(にぎみたま)」、荒々しくパワーが強い「荒御魂(あらみたま)」、収穫をもたらす「幸御魂(さきみたま)」、健康をもたらす「奇御魂(くしみたま)」です。

そして、大物主大神は「私を大和国の三輪山に祀ってくれれば、国造りを手伝おう」と言って、三輪山に降り立ったのです。

三輪山
三輪山 (箸墓古墳より, Saigen Jiro)

大国主命は彼の言う通りに三輪山へ安置させ、人間たちが三輪山を神として崇めるようにしました。

これが大神神社の始まりだと言われています。

このように、神社の起こりが神話として伝えられ古事記に載っていることは大変珍しく、大神神社が遠い昔から人々の信仰を集めていたことが分かります。

現在では神様を拝むための社殿を持っている神社がほとんどですが、古来の人々は山や滝などに神様が宿ると信じ崇めてきました。

ですから、今でも社殿を持たずに山をご神体としている大神神社は、古来の神社の形を現代に伝えている神社として「日本最古の神社」の1つと言われています。

また、この時の大国主命のように、「この先どうしていいか分からない……」と、壁にぶつかった時に大神神社へお参りすると、大物主大神が助けてくれると言われています。

お参りするといいヒントが得られそうですね!

受験生必見!久延彦神社もお参りしよう!

大神神社は困難を助けてくれる神社ですが、そのほかにもさまざまな願いを叶えてくれると言われています。

国造りをした大物主大神ですから、「産業・農業・工業などの産業開発の神様」や、疫病を鎮めた伝承から「医薬の神様」、酒造りの職人を助け美酒が生まれたことから「酒造の神様」として崇められています。

今でも製薬関係者や酒造関係者の参拝は絶えません。

そして、三輪山を拝むための拝殿の西南に位置する「久延彦神社(くえひこじんじゃ)」という神社は、昔から多くの受験生で賑わっています!

「久延彦神社」のご祭神は久延彦命(くえびこのみこと)という神様で、全国的に祀られている神社が少数のため、大変貴重な神社なのです。

ではなぜ、久延彦神社が受験生に人気なのか?

その理由が日本神話の中にあります。

それは、大国主命がひとりで国造りをしている時でした。

ある日、海の彼方から身長の低い小さな小さな神様がやってきたのですが、大国主命が名前を聞いても彼は答えません。

すると、多邇具久(たにぐく)というヒキガエルが、「天下のことなら何でも知っている久延彦命なら分かるかもしれない!」と、助言しました。

大国主命が久延彦命に聞くと、「その小さな人は少彦名命という神様で、創造の神様である神産巣日神(かみむすびのかみ)の子供だよ」と教えてくれたのです。

そんな「何でも知ってる賢い神様」の久延彦命が祀られているのが「久延彦神社」です!

きっとお参りすれば、知恵を授けられることでしょう。

また、学生の方はもちろん、社会人の方も仕事面での知識向上に力を与えてくれますので、ぜひ参拝してみてくださいね!

まとめ

いかがでしたか。

大神神社は緑豊かで、柔らかい雰囲気のある神社です。

参道を歩いていると、心が洗われるような気がして日頃の疲れを癒してくれるでしょう。

そして、悩んでいる人にそっと寄り添い、手を貸してくれるようなパワーをいただけるかもしれません。

古都奈良が誇る最強のパワースポット・大神神社にぜひお参りしてみてくださいね!

ロマンあふれる神話・伝承を電子書籍で

ゲームや漫画、映画などエンタメ好きにも読んで欲しい編集部厳選の神話・伝承をAmazon kindleで販売中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ZEUS
はじめまして、ゼウスです。ミスペディアの管理人です。 「神話の面白さをもっと伝える」をモットーに、世界中の神話・伝説のストーリーをはじめ、神話を元ネタにしたエンタメの解説や神話のおもしろエピソードなど、ロマンあふれる情報を発信しています。