【コラム】神話の舞台を現代ギリシャに訪ねる
世界の神話の中でも特に有名で、アニメやゲームの題材にも選ばれやすい、ギリシャ神話。 単に失われた古代の神話というだけではなく、ギリシャ神話の神々や英雄は星の名前や科学用語などの中に入り込み、今日の文明においてもしっかりと...
世界の神話の中でも特に有名で、アニメやゲームの題材にも選ばれやすい、ギリシャ神話。 単に失われた古代の神話というだけではなく、ギリシャ神話の神々や英雄は星の名前や科学用語などの中に入り込み、今日の文明においてもしっかりと...
英語で「暗殺者」を意味する言葉は「アサシン」ですが、この言葉がある教団を由来としている事はご存知でしょうか。 今回はゲーム「アサシンクリード」の題材にもなっている「暗殺教団」と呼ばれたある教団と、その創設者ハサン・サッバ...
天狗と聞いて、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか? マンガやアニメ等にも登場し、古くから物語の中にも登場しています。 ここでは天狗伝説にスポットを当て、一体天狗とは何であるのかを考察していきます。 天狗の特徴とは? 天狗...
18世紀のフランス、革命の前後の時代に「女装のスパイ・騎士」として名を残した人物がいました。 「シュヴァリエ・デオン」。 人生の前半を男性、後半を女性として生きたといわれる彼の数奇な人生について、今回は紹介していきたいと...
現代のギリシャを観光客として訪れた場合、「神話ゆかりの土地を回ってみたい!」と思い立ったら、どんな観光スポットがあるのか? そのテーマを何回かに分けて紹介してきたこのシリーズですが、今回は少し変わったアプローチとなります...
ギリシャ観光と言えば、皆さん、どのような風景を思い浮かべますでしょうか? 都市のど真ん中に、小高い山があって、その上に町全体を見下ろすようにパルテノン神殿がそびえたっている。 そんなイメージではないでしょうか? ギリシャ...
これまで、少年時代にギリシャに滞在していたことがあるライターが、その思い出に絡めつつ、ギリシャ神話ゆかりの地についての印象を何回かに分けて紹介してきました。 今回は少し番外編となりますが、コトバのほうからギリシャ神話に親...
現代ギリシャの「神話ゆかりの土地」を、ライター自身の少年時代のギリシャ滞在経験を踏まえつつ紹介していくこのシリーズですが、今回はスニオン岬のポセイドン神殿をご紹介します。 おそらく少年マンガ『聖闘士星矢』を読んでいた世代...
「世界の七不思議」なる言葉があります。 エジプトのピラミッドやバビロンの空中庭園など、古代地中海世界で有名だった建造物7つにあてられた名称です(ちなみに「不思議」といっているのは「凄い景色」という意味であって、「大灯台」...
以前の記事に書いた通り、本稿のライターは子供の頃にギリシャ滞在経験があり、その思い出に絡めた現代ギリシャの紹介を何回かに分けて行ってきました。 今回はこれまたギリシャ神話の舞台として名高いイオニア海の島嶼地方を取り上げ、...