アーサー王伝説|【サラセンの騎士】パラミディーズ

アーサー王
  • 種別:サラセンの騎士
  • 親族関係:特になし

金髪のイゾルデを追いかけ回していた、いってみればストーカー。しかし、最後の頃は「吠える怪獣」なるモンスターに鞍替えする?

金髪のイゾルデを追い回すサラセンの騎士「パラミディーズ」

サラセン、つまりアラブ世界出身の騎士。

ひょっとすると、アーサーのブリテン統一戦争の時に、マーリンが招き寄せたサラセン軍団に所属していたのかも知れない。

このパラミディーズ、やがてアイルランドにひょっこりと現れ、王女イゾルデ(金髪のイゾルデ)に一目惚れする。

トリスタンとイゾルデの様子を窺うマルク王
金髪のイゾルデ(『The End of The Song』、エドモンド・レイトン画)

その後なんのかんのと王女にまとわりつき、「あなたのために洗礼を受ける」などといい出した。

当時、イゾルデのもとで怪我の治療中だったトリスタンは、これを聞いて激怒し、校舎の裏……ではない馬上槍試合でパラミディーズを叩きのめす。

相手を倒してもまだ怒りの収まらないトリスタンは、「今後1年、武装禁止」とパラミディーズにいい渡す。

武人として最大級の恥辱を受けたのに、パラミディーズは懲りずにイゾルデの後を追い、その度にトリスタンに倒された。

トリスタンのパラミディーズ嫌いは徹底しており、ある試合でアーサー王側にパラミディーズがついたと聞くと、アーサー王チームを抜け出して敵方に荷担する、という始末であった。

それでもなおかつストーキングをやめないパラミディーズにトリスタンはキレ、最後の戦いを申し入れる。

これにパラミディーズは完敗するが、もうこの頃になると2人は「強敵」と書いて「とも」と読む関係になっていたらしい。

パラミディーズは負けを認め、ストーキングをやめて洗礼を受ける、と誓った。

しかしこの頃、パラミディーズは「グラティサーント」または「吠える怪獣」と呼ばれるモンスターの追跡者となっていた。

これは最初、パーシヴァルの父ペリノア王が追いかけていたものだが、何故か彼がその役目を引き継いだものである。

どういう心境で美女からモンスターに鞍替えしようと思ったのかはわからないが、その後彼は長きにわたってグラティサーントを追い回したという。

ロマンあふれる神話・伝承を電子書籍で

ゲームや漫画、映画などエンタメ好きにも読んで欲しい編集部厳選の神話・伝承をAmazon kindleで販売中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ZEUS
はじめまして、ゼウスです。ミスペディアの管理人です。 「神話の面白さをもっと伝える」をモットーに、世界中の神話・伝説のストーリーをはじめ、神話を元ネタにしたエンタメの解説や神話のおもしろエピソードなど、ロマンあふれる情報を発信しています。